トゥーユーのスタッフが心にうかんだよしなしごとを、そこはかとなく書きつくりました。ひまつぶしにでも読んでくださいませ。
今年は新型コロナウィルスの感染予防として三密や配送の集中を避けるため、5月すべてを「母の月」としようという動きがあります。5月10日だけではなく、ステイホームが続くこの月にお母さんに感謝の気持ちを伝えようというプロジェクトです。
今年の母の日のプレゼントは5月中にゆっくり時間をかけて、感謝の気持ちを伝えるメッセージ入れた贈り物をしませんか。商品に入り切らない想いを一緒に添えるメッセージカードもおすすめです。 母の日にはオンライン帰省や電話で「プレゼント送るから楽しみにしててね」と伝えて、プレゼントは1週間から10日後に到着。「届いたよ!」と連絡する機会を増やすのも嬉しいプレゼントではないでしょうか?
例年は Happy Mother's Day ですが、今年は Happy Mother's Month、日付も May, 2020 とシンプルに!もちろんお母さんの名前を刻んで、心温まるおうち時間を過ごせる贈り物に。メッセージ入りのプレゼントはオンラインでの会話に花が咲くこと間違いなしです!
辛い出来事を忘れる事も大切ですが、みんなで乗り切った達成感や教訓も大切です。今回の学びを残したり、思い出すきっかけのプレゼントにもなるかもしれませんね。
先日入荷した抗菌・抗ウイルスアロマウォーター、インフルエンザはもちろん新型コロナウイルスも心配で「私も欲しい!」と思い、我が家の加湿器を調べたら残念、気化式でした。
空気中に抗菌・抗ウイルス成分を撒くなら気化式でも良いのでは?と疑問に思い確認したところ...やっぱりダメでした。気化式の加湿器では、有効成分のカテキンがフィルタに残ってしまい抗菌抗ウイルスの効果は得られないとのこと。また、加熱式加湿器でも成分が壊れてまうため使えないんだそうです。
というわけでウチの加湿器では使えない...。うーん、加湿器を超音波式に変えるべきか?!
バレンタインデー用のご注文が多いこの頃、「So glad your mine we'll be together till the end of time.」というメッセージが数回ありました。
リズムも良くてナイスメッセージ!!と思うのですが、1つ不思議な点が。文法的に考えるとおそらく your mine ではなく you're mine が正解ではないのかなと。発音が似ていてジャパニーズな耳には同じに聞こえますが you're mine は「あなたは私のモノ♡」という熱いメッセージになる一方 your mine は「あなたの私のモノ」という??な意味になるかと思います。それともネイティブな人達の間には you're の代わりに your を使うスラングがあるのでしょうか?誰か教えてください。
なぜこのメッセージが注文されているのか、根源を知りたくてグーグル先生に尋ねてみたら「バレンタインに使える英語メッセージ集のようないくつかのサイトで紹介されていました。
ちなみに似たような文章が James Taylor Quartet というイギリスのジャズファンクバンドの「Love Will Keep Us Together」という歌の歌詞に次の節がありました。
I will be in your heart you will be in mine we'll be together till the end of time |
私は君の心の中に 君は私の心の中に 時が終わるまで 二人は一緒 |
「Love Will Keep Us Together」といえば「愛ある限り」の日本語タイトルで知られる70年代オールディーズ、キャプテン&テニールの歌と同じ!愛があるからずっと一緒にいるの。ってこれもいいメッセージですよねえ。そんなワケでメッセージに悩んだら、好きな歌の歌詞を参考にしてみる。というのは良い手かもしれません。
トゥーユーに久しぶりに新しいデザインが仲間入りしました。デザイン名 "ヨークオッタ " です。
スウェーデン語でヨークオッタ (Gökotta) は、スウェーデンの春の訪れを告げるひばりが鳴き始める時期に、早起きして鳥の声を森に聴きに行くという意味。
意味がありすぎて、日本語で翻訳できない単語だそうです。
短くも思いがいっぱい詰められた素敵な言葉を、7羽のひばりが楽しそうに舞う北欧テイストに表現したデザインです。よ~くみると… あれっ!森の妖精も!
見つけてみてください。
トゥーユーの人気商品の一つにアロマライトがあります。アロマライトには基本的にアロマオイルは付属していないので、オイルを一緒にご購入いただく方もとても多くいらっしゃいます。
そこで、贈り物に楽しく選べるオイルの取り扱いを増やしたのですが、いろいろ調べるうちにアロマに対する意識が変わったような気がします。アロマって役立つ効能がいろいろあって、ちょっとしたサプリメントみたいなのです。それでいてサプリメントのように口に入れるものではないので、より気軽に、安心して使ったり贈ったりできるということ。
匂いや香りがココロに響くというのは「好きなにおいを嗅ぐとなんとなく気分が落ち着く」ことからも実感できます。(ニオイフェチじゃなくても、そういうことってありますよね!?) 気持ちや気分を自分の意思でコントロールするのは至難の業。アロマが手助けしてくれるなら、ぜひ自分や自分の大切な人たちの生活に取り入れたいなと思いました。
そこで、プレゼントのためにアロマを選ぶ時に役立つアロマ豆知識をご紹介します。
植物の香りや成分の力をかりて、健康や美容に役立てる自然療法。
この時使われるのがエッセンシャルオイル(精油)です。植物によって効能があります。
エッセンシャルオイル "essential oil" は日本語では "精油 (せいゆ)" といいます。
植物から有効成分を抽出した揮発性の芳香物質です。オイルはオイルでも食用のオリーブオイルやごま油とは違って"油脂"ではありません。植物が作り出した有機化合物の集まりです。アロマテラピーでは必ずエッセンシャルオイルを使います。
アロマオイルは、エッセンシャルオイルを気軽に使えるように他のものと混ぜてつくったオイルです。
しかし、最近ではエッセンシャルオイルをアロマオイルと呼ぶお店も多く、区別がつきにくいのが現状です。
エッセンシャルオイル (精油)には "100% Pure & Natural"、"Pure Essential Oil" とパッケージなどに書かれてるのが一般的なので見分けるひとつのポイントになります。
いろいろな情報を読んでいて個人的に至った結論ですが、
効き目重視の場合、健康的にアロマしたい場合はエッセンシャルオイルがオススメです。
エッセンシャルオイルやアロマオイルの香りを拡散させる機器をアロマディフューザーといいます。
主に、熱を使う、超音波を使う、自然に揮発させる 方法で香りを拡げます。
インテリアとしてもオシャレな機器。トゥーユーではメッセージを入れたオリジナル品にして贈ることができますよ。
オリジナルでなくてもいい時は、姉妹店のスマートギフトでどうぞ。
ディフューザーと一緒に贈りたいオイルを相手別で選んでみました。以下に紹介しているオイルは全て100%ピュアなエッセンシャルオイルだけをブレンドしたものですので、贈り物にも安心です。
妊娠中には使ってはいけないエッセンシャルオイルがあるという話を良く聞きます。
アロマテラピーの中でもマッサージなどで直接肌にオイルを使うときには気をつけなければならないようですが、アロマディフューザーで芳香浴をするのは特に問題ないようです。
肉体的にも精神的にも疲れがちなのが妊娠期間。好きな香りを使って上手に気持ちをリラックスできたら、お腹の赤ちゃんも喜んでくれますよね。
ただ、妊娠中は好みがいつもと違うことも多々あります。特定の食べ物ばかり食べたくなったり、特定のニオイが急に苦手になったり。ニオイに異常に敏感になってしまったり。
また、妊娠期間の初期、中期、後期で好みが変わるのもよくあることです。
だから、昨日までは大丈夫だったとしても、気分がすぐれなかったり、アロマが鼻につくと感じたらすぐに使うのを止めてもらうように、プレゼントするときに必ず伝えましょう。出産後にまた使ってみてね。
この間 NHKの番組「ためしてガッテン」で噛み続け癖 (歯列接触癖) が紹介されていました。
普通の状態では離れているべきの上下の歯が長時間合わさっていることによって引き起こされる様々な体調不良。別の番組でも特集されていて、パソコンをしている時は無意識に歯が合わさっていることが多くて要注意、と言われていました。
この噛み続け癖を治す方法は、「歯を離す」と書いたメモをよく目に付く場所やパソコンなど集中してしまう場所に貼る ことだそう。メモを見た時にフーっと「息を吐く」と歯が離れます。歯を合わせる代わりに息を吐く (歯を合わせない) という癖付けをするのが効果的なのだそうです。
ああ、だったら!!モバイルスタンド や モバイル充電ステーション、グラスペンスタンド など机の上で使うモノに、"さ、息をはいてー" とか、"はい、深呼吸!" とメッセージを入れてもイイんじゃない!? メモをペタペタ貼るよりオシャレかも。
家族がこの癖で困っていたら、そんなプレゼントもアリだなーと思った次第です。
癖付け用メッセージを入れるのにオススメなモノ
ほか、みなさんのアイデア次第でメッセージ入りギフトを使ってみてください。
贈り物って、贈る相手の方に「ありがとー!」なんて喜んでもらえれば、すごくうれしくなりますよね。これが贈る人の楽しさや喜びだと思います。
そして、ラッピングを開けたとき「すごいー!」なんて驚いてもらえたら、心では「こんなに喜んでもらって、こっちがありがとうっていいたいよ!」ってなっちゃいます。これはサプライズギフトの醍醐味。
贈り物には、"ありがとう" や "おめでとう" の気持ちはもちろん、こんな楽しさや喜び、醍醐味がありますが、最近見つけた記事を読んで、もう一つの効果に気づかされました。
贈り物を贈ることで、その "物" の意味や由来などが会話のキッカケや話題になるということです。会話がすすんで贈る方と贈られる方の距離が近くなれば、贈り物は立派な名脇役!
さて、立派な名脇役を創るためにもう一頑張りしてきます。
彼は4年に一度、僕の脳裏に強烈な印象を残す。
それと共に、深い愛を教えてくれます。
ご存知、アニマル浜口さんです。
ヘビー級の元プロレスラー。ボディビルダー出身で国際プロレスや新日本プロレスで活躍し、闘将のニックネームで呼ばれた。- Wikipedia 参照
北京五輪のレスリング女子72キロ級日本代表、浜口京子さんの父。
北京五輪では、地元中国で新聞の一面を飾ったといいます。娘を応援するあの熱狂的な姿は、世界でもまれに見る光景なのでしょう。今にも失神してしまいそうなほどの応援… 暖かい。
しかしながら、僕が彼を最強と思うのには他の理由があるのです。
最強の父親とは?
どこでも恥ずかしがらず大きな声で、成人した子供に対して「好きだよ」と言える
どこでも恥ずかしがらず大きな声で、成人した子供に対して「愛している」と言える
どこでも恥ずかしがらず大きな声で、成人した子供の前で「世界一幸せな父親だ」と言える
なかなかできないですよね。
浜口親子は、ぶっとい絆で繋がっているんだと思います。
驚くのは父と娘だけでなく、母と娘もまたすごい繋がりがあるということ。4年前のアテネ五輪の時、放送されていた浜口親子密着番組でのあるエピソード。
試合に負けて落ち込み、悔し涙を流している娘に向かって、「もうやめなさい、お母さんはあなたの負ける姿なんて見たくない。」とその後もすごい勢いで、もうやめろと訴えかける母。心の中では応援している母も表現が下手なんでしょう。
そんな母を見て僕はこんな風に思いました。
人生をかけて頑張っている娘に対してひどい言葉を… と
しかしながら娘の京子さんは、その母の目をじっと見つめ最後まで黙って母の言葉を聞いていました。そして、母が言い終わるのを待って…
黙って母をギュッと抱きしめ、「お母さん大好き」と…
深い… 深い愛ですね。
僕は、涙がこぼれそうでした。
それぞれの家庭でそれぞれの愛のカタチがあるのだと思いますが、僕らの常識から大きく外れながらも、大きくあったかい愛を見せてくれる浜口親子。 …素晴らしいですね。
その家族の大黒柱である、アニマル浜口さん。彼は僕の思うに、最強の父親です。
キャンドルナイトってご存じですか?
2008年夏至 6月21日の夜に一斉に電気をけして、ろうそくで過ごしましょうというエコロジーなイベント。
ちょうどその日は旅行中で、宿泊したホテルでキャンドルナイトが行われていました。
屋内屋外に整然と並べられたたくさんのろうそく。電気とは異なる炎の優しい光に思わずうっとり。外では庭の木々が幻想的に浮かび上がり、ホテルのロビーもインテリアの陰影で広く感じました。
昨今のエコな動きからか、トゥーユーでも最近オイルランプが人気商品の1つになっています。オイルランプなら、ロウが垂れる心配もなく、炎を消した後の臭いも気になりません。おうちの中で使うにはオススメです。インテリアとしても素敵なデザインも魅力ですよね。
いつもの我が家を、オイルランプやロウソクなら手軽に雰囲気を変えられる、小さな炎の光には不思議な力があるようです。
"最近イライラしてるなー" とか、"今日は特別!" という時、ちょっと明かりをチェンジしてみるのはいかがですか?地球と人に優しい時間が過ごせますよ!
東京の桜はちらほら舞い始めている今日このごろ。
「はいこれ、おかあさんにプレゼントだよ!」
幼稚園から帰ってきた子供がビニール袋を差し出しました。
中には桜の花びらが数枚。ビニール越しに見える、茶がかって汚れた花びらに、"あーあーこんなの拾ってきて…" と思ったのが正直なところ。忙しい夕刻時、ひとまず「ありがとう」といって、そのまま置いておきました。
夜、子供が寝た後にふと思いだし、ビニールを開けてみると...!思いがけずフワっ~~と桜のいい香り。心の中までほんわかピンクに染まる優しい香りにすっかり癒されてしまいました。
翌朝、プレゼントの桜がとても素敵な香りで嬉しかったことを子供に伝えると、
「あのね、幼稚園のお庭の木から、小鳥さんがぼくのために落としてくれたの」
と返ってきました。なんとも詩的なこと。小鳥さんと子供のコラボなプレゼントはとっても粋で心温まるモノでした。
ちょっと早めだけど、私的には初めてもらった母の日のプレゼント。大切な思い出になりました。
トゥーユーにも、母の日や誕生日などでプレゼントを受け取られたお母様方から「今年から大学で家を出た子供が初めて送ってくれたプレゼントなんです」「社会人になった息子がこんなオシャレなものを贈ってくれた」など、感激のメールやお電話をいただくことがあります。
子供からもらうプレゼントはそれだけで無条件に嬉しいモノなんですよね。
そこで、プレゼントにちょっとプラスα。ダイレクトに心に届くメッセージ入りのプレゼントで、母の日にお母様を感激させちゃいませんか?
トゥーユーでお手伝いします!
先日、ディズニーのライオンキングを見ていて、"Hakuna Matata" (ハクナマタタ) という言葉が気になったので、ちょっと調べてみました。
この言葉、スワヒリ語で「どうにかなるさ」の意味だそうです。
ライオンキングに登場するキャラクターがモットーとしている言葉なのですが、人生を楽しんでいる様子がいいですよね。
たくさんのお客様からたくさんのメッセージをオーダーいただく中で、贈る人と贈られる人にしか分からない暗号のようなメッセージや、モットー、座右の銘かと思われるメッセージがたびたびあります。オーダーメイドだからできるメリットを活用したこうしたオーダーをいただく度に、創る側としても嬉しく仕事をしています。
2008年が始まった今日この頃、ついつい細々したことにストレスを感じる悪い癖をなおすべく、今年のモットーは "Hakuna Matata" で行こう!と思います。今度のバレンタインには "Hakuna Matata" とレリーフしてプレゼントしようかな...。
古今東西、センスあふれる名言を集めました。お祝いの言葉やギフトに添えるメッセージに引用してみてはいかがでしょうか?
先日、イギリスの映画情報コミュニティサイト MyFilms で "よく使う映画の名台詞 トップ10" が発表されました。MyFilms のユーザー 2,000人のアンケート結果で、ランクインした多くのセリフは、誰もが一度は見たり聞いたりしているのではないでしょうか。
No.1 に輝いたのは "I'll be back." (また戻ってくる)。そう、ターミネーターでアーノルドシュワルツネッガーが最後に言う名台詞です。去り際、クールに決めたいセリフですよね。
No.4 には "May the force be with you."(フォースと共にあらんことを)がランクイン。旅立ちや転職の時などに言ってみるのもGOOD!?
No.5 の "Life is like a box of chocolates."(人生はチョコレート箱のようなもの) は、悩んでる友達に言ってあげるといいかも。
その他のランキングは次のとおりです。
台詞 | 映画名 | |
---|---|---|
No.1 | "I'll be back." (また戻ってくるからな) | ターミネーター |
No.2 | "Frankly, my dear, I don't give a damn." (知らないね、勝手にするがいい) | 風と共に去りぬ |
No.3 | "Beam me up, Scotty." (スコッティー、転送してくれ) | スタートレック |
No.4 | "May the force be with you." (フォースと共にあらんことを) | スターウォーズ |
No.5 | "Life is like a box of chocolates." (人生はチョコレート箱のようなもの) | フォレスト・ガンプ |
No.6 | "You talking to me?" (俺に喋ってんのか?) | タクシードライバー |
No.7 | "Show me the money." (金を稼げ!) | ザ・エージェント |
No.8 | "Do you feel lucky, punk?" (それでも賭けてみるか?どうだ) | ダーティーハリー |
No.9 | "Here's looking at you, kid." (君の瞳に乾杯) | カサブランカ |
No.10 | "Nobody puts Baby in the corner." (誰もベイビーを離したりしないさ) | ダーティーダンシング |
もし日本でアンケートをすれば、「飛べない豚はただの豚だ」がランクインしそうですよね...
トゥーユーではメッセージを自由に決められるので、映画の名台詞もレリーフできます。映画の台詞を実際に声に出すのはちょっと照れくさくても、レリーフなら OK!
スタンダードなメッセージではもの足りないとき、お気に入りの映画の台詞や洋楽の歌詞を引用すれば、もっともっとオリジナリティのあるギフトになってオススメです。
お祝いです。我が家にハッピーサプライズが!
先日、いつものように早朝からゴルフに出かけた主人。夕方「終わったから帰るね~~」の帰るメールがきました。その後、続いてこんなメールが...
「今日、大変なことをしでかしました」と...
以前、ゴルフ場の池にいた鴨にボールを当ててしまったことがあったので「え!何しでかしたの!!」と返信。
そしたら、ウッキウキのデコメールで「ホールインワンやっちゃいました!!」と...
ゴルフ好きの方でなければ「へ~~」ってなものでしょうが、何十年ゴルフをやっていても、一生で一度あれば…というくらいなのがホールインワン。ちなみに、タイガーウッズは今までで20回程あるそうです。
我が家の主人はスコアも100前後…。ホールインワンなんて "相当なミラクル"。驚いた私は、あわててお祝いのお買い物。その夜は二人で、ミラクルを祝いました。
いやー、嬉しかったみたいですよ。本当に。
一緒にラウンドされた取引先の方たちも、初めて見たホールインワンに大はしゃぎだったそうです。
ご存知ですか?ホールインワンを決めた場合、周りの方に「ありがとう」のお礼をするのが慣わし?なのだそうです。
トゥーユーでは、ホールインワンをした人へ贈る記念品のオーダーがよくありますが、ホールインワンをした人からも記念品を贈るんですね。
たまたま、主人はゴルフ保険に入っていました。プレー中に何かしらの事故があった場合の保険なのですが、実はその保険の特約にホールインワンでお礼お祝い用の費用が出るというのがありまして。膨大な額ではございませんが、○○万円ほど下りるらしいのです。
なんだか、ちょっとした宝くじで当選した感じ。もちろん、私がもらえるわけではないし、主人も「同行されてた方々と祝賀会ゴルフでも...」と言ってるので、あっという間に使ってしまうかと思いますが。
ミラクルショットを打ったという事実と懸賞金のような保険が我が家では、二度とないサプライズだとウッキウキ。しばらくこの話題が続きそうです。
インターネットでホールインワンがどのくらいの確率なのか調べてみました。アベレージゴルファーがホールインワンを出す確率は 1/33,000 ほどだそうです。やっぱり奇跡だ…。
「あー うー」と言いながら手足をばたばたするようになった2ヶ月の我が子。体重も産まれたときの約2倍になって、少しづつ散歩にお出かけするようになりました。赤ちゃんを抱いて歩いていると、よく声をかけていただきます。
「何ヶ月ですか?」
「2ヶ月です」
「そろそろ目が見えてくるころですね」
そういえばこの頃、顔を近づけると目で追ってくれるようになった気が...。そろそろ結構見えてるのかな?
赤ちゃんがどのくらい見えてるの?という疑問に答えてくれるおもしろいサイト Tiny Eyes を見つけました。
月齢を選択して、距離を入力して、写真などの画像を選択。すると、赤ちゃんがどのように見えているのかが表示されます。
うーん、ちょっと距離が離れているとまだ輪郭しか見えてない、思いの外、ぼやけていて色もはっきりしていない結果でした。
昼夜のない育児生活で髪も乱れ、自分の身なりに構ってられない私の状態は、幸いにも我が子には今のところ認識されていないかな。
はっきり見えてくる2,3歳くらいまでには、キレイなママで職場復帰も出来るように頑張らなくちゃと決意を新たにしたのでした。
関東もいよいよ梅雨が明けました。梅雨の頃は、どんよりとした空の下、ジメっとした空気の中で「早くカラッと晴れた夏が来ないかなぁ...」と待ちこがれていましたが、いざ梅雨が明けてみると「早く秋が来ないかなぁ。」(笑)と思わずにはいられないくらいのこの暑さ。
暑がりの私としては、できれば一日中エアコンの効いた部屋の中で快適に過ごしたいものですが、さすがにそうもいきません。毎日、太陽の日差しを背中に受けながら、駅からオフィスまでの道を歩いています。
暑いのもつらいのですが、出社後や帰宅後に噴き出してくる汗には困りものです。拭いても拭いても汗がしたたってきて、いつの間にかハンカチがグッショリとなってしまいます。
実はこんなときに、一気に汗を引かせる裏技があることを知ってますでしょうか。
それは、冷たいものを手首の脈にしばらく当てるというもの。
しばらく手首に当てていると、血液が冷却されて体中を巡り、体温を下げてくれるのだそうで、みるみる汗が引いていきます。出先などであれば、缶ジュースを数分間手首に当てると重宝しますよ。
夏は始まったばかり。これからの暑い季節もクーラーの下だけでなく、こんな裏技を使いながらサンサンと輝く太陽の下で夏をエンジョイしましょう!
「ナウシカのように空を飛んでみたい。」という夢がもしかしたら叶うかもしれません。以前、"未来のクルマ" について書きましたが、あの宮崎駿監督の"風の谷のナウシカ"に出てくる "メーヴェ" のような飛行機が実現されたみたいです。
2003年に始まった OpenSky 2.0 というプロジェクトで、一人乗りの飛行機 "パーソナルジェットグライダー" が開発されています。そのパーソナルジェットグライダーの形は、メーヴェにそっくりです。
人々の理想や夢を投影するアニメ。そこに登場するモノを実際につくってしまうというのは、すごくワクワクします。
夢や想いを形にすることは、なかなか難しいですが、実際に形になったときの感動は何にも代えられない喜びがあると思います。
トゥーユーでも、みなさまの夢や想いを形にする商品を創作して、感動をサポートしていきたいと思ってます。
パーソナルジェットは、2007/3/11まで東京新宿で開催されている "八谷和彦—OpenSky 2.0展" で展示されています。
私もぜひ、見に行って夢の感動を味わってきたいと思います。
iTunes が出てから、インターネットラジオやポッドキャスティングを聞きながら仕事、プライベートを過ごす機会が増えました。その日の好みや気分によって、ジャンルや番組を選んでいます。
そんな音楽生活を楽しんでいますが、先日さらに便利なサービスを発見!!
その名も Musicovery !!!
選んだジャンルや曲の雰囲気・年代を選ぶと、曲のマップが表示され、順番に聞いていくことができます。アーティスト名と曲名も表示されるため、好みのジャンルで新しいお気に入り曲を発見できたり、好きな音楽ジャンルの歴史を知ることができるのも◎。しかも、特別なアプリケーションをインストールする必要がなく、Internet Explorer などのブラウザから気軽に利用できます。いつか携帯から利用できれば... などと勝手に期待している今日この頃。
先日も「音楽で脳を活性化が期待できる」とテレビで見ました。こんな便利な環境なら、仕事モード、遊びモード、リラックスモードと音楽の使い分けも簡単。じゃんじゃん活用して脳もバッチリ活性化できそう!?
トゥーユーも音楽に見習い、気持ちや雰囲気に合わせて選べる商品やデザインをもっともっと増やしていきたいと思っています。ご期待ください!
番号ポータビリティやワンセグでにわかに活気づいている携帯電話。 電話であり(当たり前!)、メールができ、カメラにもなり、ミュージックプレーヤーで、ラジオも聴けて、テレビも見れて...。最近は携帯サイトも充実してますよね。
携帯電話は、電話と目覚まし機能だけで、ろくにメールもできない(義母にも負けてる...) 私ですが、夫はそんな私とは真逆の人。
我が家では、夫の携帯にいつも最新のアンパンマンの動画が常備され、子供をおとなしくさせたいココゾというときには、携帯アンパンマン (アンパンマンの動画を携帯で再生) が大活躍してくれています。
髪を切るときや、長距離を交通機関で移動するときにはホントに便利です。 子供が飽きてグズりだした頃にサッと出てくる携帯アンパンマンに何度救われたことか。 夫と携帯に感謝の日々です。
夫は、アンパンマンのテレビを録画したものを、パソコンでメモリーカードにコピーしていますが、最近はテレビ&録画機能がついている携帯もあるので、携帯だけでアンパンマンを常備することができます。
携帯で子守り。おすすめの機能です。
聞いてください、いいもの見つけたんです!この冬、絶対、私の側で大活躍するであろうシロモノ。オイルライターで有名な、Zippo のハンディーウォーマー。
ライターではないのですよ。これ、カイロです。
気化したオイルがプラチナの触媒作用とやらの影響で酸化発火し暖かくなると言う仕組みのカイロだそうです。オイルが直接燃えて暖かくなるのとは違うみたい。だから、有害ガスも発生しない。"直接燃えていないのに発熱して暖かい" これが、この Zippo のカイロです。なんだかすごい。Zippo ってカッコいい感じしません?今流行りのちょい悪風、しかも、使い捨てじゃないってところに惹かれました。
とはいえカイロです。使ってみなくちゃわからない…。そこで!サンプルを一日使用しました。ライターに使うオイルを注入して、ほぼ24時間持続。試す前までは、熱すぎたり、いまいち暖かくなかったり〜とかするんじゃないかと、半信半疑だったのですが、とんでもない!しっかりと、ぬくぬくなんです。ほっかほか。私みたいに末端冷え性タイプは、座っての作業って、けっこう冷えるんですよねぇ。しかも、試した日がすごい寒かったので暖かさを実感。最近「わぁこれ、欲しい」って飛びつくモノに出会ってなかったのだけど、久々の大ヒットです。
実は、これ、主人のクリスマスプレゼントにしようと思って。寒い季節のゴルフは、今まで使い捨てカイロ派の彼でした。これなら絶対喜ぶと思うのです。ストラップも付いてるから、首からも下げられるし。バッチリ。そして、そして、主人がゴルフの時以外は私が使う〜!ちょっとずるいかなとも思うけど、まぁまぁそこは夫婦ですから、共同で使用って事で。
そうそう、燃焼しているわけではないので、ワンコやニャンコのベッドの中にホットカーペット変わりにも良いと思うのです。そういえば実家のマルチーズは冬は豆炭ごたつしてもらってた。ミュージシャンの方も、いいかも。だって、野外での演奏とかある方…冷えると、指、動かなくなりそうじゃないですか。
考え始めると、使い方色々広がる。楽しい〜〜。うん、ワレながらいいものに惹かれましたわ。気になった方、ぜひ商品をご覧になってくださいね。
今月、11月22日は "いい夫婦の日"。
この "いい夫婦の日" は密かにプレゼント日和だったりします。誕生日でもなく、クリスマスでもなく、結婚記念日でもなく。つまりプレゼントをもらうことを期待していない日にもらうサプライズギフトは、女性だったらかなり嬉しい!!たとえ1輪のお花でも、とっても価値ある贈り物になります。だって理由は "いい夫婦の日"。好感度大です。あんまりにも何でもない日だと、「次はいつ?」なんて変な期待が生まれてしまう可能性もありますから...。
特に "普段は照れくさくて..." なんてタイプの旦那さまは、さらにサプライズ度がアップしておすすめです。なお、このプレゼントはサプライズであることも重要なので間違っても「何がほしい?」なんて聞いてはいけません。
先日読んだ本では、女性の脳は本能的に自分が好かれ、注目されたいという欲求を強くもっているとか。とするとサプライズプレゼントがかなり嬉しいのも納得です。
その点、男性って何が嬉しいのかな?夕食のおかずに好きな物をを一品増やすとか?
夫婦が仲陸まじいのって、見てる方も嬉しくなりますよね。元々は他人のふたりが何年経っても仲良しって、家庭の平和〜社会の平和〜ひいては世界の平和に繋がるのでは?と個人的には思うのです。
物騒なニュースの多い昨今、一組でも多くのラブラブ夫婦が増えますように。
ちなみにトゥーユーでは、男性から女性へのプレゼント人気 No.1 はリングスタンド。そして、フレグランス、レリーフボトル、コンパクトミラー、プリザーブドフラワー...と続きます。ご参考まで。
先日、久しぶりの休みで行った、初めてのハワイ旅行。旅行先のとあるパーティーで現地に住む20歳くらいの女の子とそのお母さん、愛媛出身の日本人親子に出会いました。
人見知りの私でも、いろいろお話ししてくれるとっても明るいそのお母さんは5年前にハワイに移住したそうです。私を見て「白くていいわねー」と言ってくださるその肌は、キレイなキレイな小麦色。ハワイには断然、小麦色の肌が似合います。
ハワイでは年齢なんて関係ない、何歳になったって新しいことを始められるし、周りも「おばさんなのに」なんて誰も言わない。そんな目で誰もみない。だから、何も気にせずいつでも好きなことができる。私もこの間からダンスを始めたのよ。それに1年中暖かくて過ごしやすい気候。水不足もなく、梅雨も台風もなく、心穏やかな土地柄。
でもね、反面、穏やかすぎてみんなゆっくりしすぎ。時間にもルーズだし。役所でも面倒な手続きは、明日にまわされちゃう。仕事も、当然の権利として自分都合で何日も休むことが当たり前で、周りは困ることも。そんな生活だから、貯蓄のない人も多いみたい。
とハワイでの生活を話してくれました。
常夏の楽園ハワイに移住なんて、夢の生活...と思いきや、夢ばかり、いいことばかりでないのが現実。どこにいても一長一短なんですよね。
場所によって変わる気候や人間などの周りの環境。良いところも悪いところも含め、彼女の性格にピッタリだったから、自分が自分らしくの輝ける場所としてハワイを選ぶ。そのパワフルな実行力に脱帽しつつ、自分の環境、仕事を考えると、やっぱり今の私には日本だな、と思うのでした。だって、トゥーユーのお客さまが待ってるし。
でも、でも、実はいつか (お仕事をリタイアする頃?)、気候の良いどこかに海外移住してみたいと思っているのです。今はその夢の実現のために、頑張らなくちゃ。
レリーフボトルはトゥーユー始まって以来、常に人気の優等生。
ボトルの色と、カラーリングのコントラストがはっきりしていて、インパクトがあるので、実際に商品を見てお話しするお客様も「おおーっ」と声がでる商品です。お酒のボトルは通常ラベルが貼ってあるのを見慣れているからか、ビンに直接彫られているレリーフボトルは高級感がありますよ。
ワインを飲んで、飲んだ後も飾って残せる2度美味しいのも魅力のひとつ。毎年の記念日に1本づつコレクションされる方も多く、そんなオーダーをいただく度に、ついつい素敵だなーと憧れてしまいます。
そして、老若男女、ご利用目的を問わずに喜ばれるので、贈る相手の方がお酒を飲まれる場合には、このレリーフボトルが迷わずオススメです。
一番人気のあるのはリープフラウミルヒQ.b.A。ドイツの白ワインです。
ブルーのボトルにシルバーのカラーリングがとてもキレイ。焼酎にもブルーボトルがあり、こちらも同じようにスッキリとした印象です。"サムシングブルー"の謂れもあるので、特にウェディングには好まれています。
豪華に見えるのは、黒いボトルにゴールドのカラーリングのもの。赤ワインや焼酎でお選びいただけます。
お酒の味も上質でという場合には、お好きな酒類で価格の高い物をお選びいただいた方が無難なようです。
仕入れの酒屋さん曰く「それぞれ好みはあるので、一概には言えませんが、お酒の味は、おおよそ価格に比例しています」とのこと。
お祝いの席にはシャンパン、スパークリングワインも人気です。
レリーフボトルで特別な1本を用意すれば、パーティーの乾杯も盛り上がりますよ!
そして、本日から予約開始のボジョレーヌーボー。
11月末、12月初旬にプレゼントをご予定の方は、ボジョレーが断然オススメ。
解禁は、毎年11月の第3木曜日。解禁日に入荷となり創作して発送しますので、お届けは11/25-30頃。まだちょっと先なのですが、年々多くのお問い合わせをいただきますので、今年はちょっと早めにご予約受付を開始いたします。(ご予約は10/31まで)
今年生まれた赤ちゃんのご出産祝いに、今年結婚されたお二人に。お手頃価格で用意できて、とっても記念の1本になります。
年号が指定できるビンテージワインは高いし (私には...)、今年のワインを今年入手できる機会はボジョレーだけです。解禁日当日に、いち早く楽しむボジョレーだけではなく、レリーフボトルにして乾杯後も今年を記念に残す。2006年が特別な年だった方に、ボジョレーでそんなギフトを楽しんでみませんか。
最近トゥーユーリリースした電波時計。
電波時計って時間合わせしなくても自動的に正しい時刻が表示されるらしい。便利でいいなー、今度時計を買うときは電波にしたいなー と何年も前から思っていたので、個人的にも興味津々でした。
アナログの電波時計って、使い始める時どうやって時間が合うのか不思議じゃないですか?デジタル時計ならパッと標準時刻が表示されるのかな?と想像できますが、(注 : あくまでも想像です。実際は見たことありません...) アナログの電波時計だと、どうやって時間が合うんだろう?最初は手動なの?いきなり針が動くの?
サンプルがメーカーから届いて、早速スタッフと試動。説明書を読み、ドキドキしながら電池を入れて様子を見守ると...「おー!」一同思わず声が上がります。時計の針が自動的に回り始めました!
速いスピードで勝手に針の回る時計は、見ていると不思議な気分になります。まるでタイムマシーンを見ているみたい!?...と思っているうちに、くるりと1周して12時の位置で一旦停止しました。 じっと待つこと数分。標準時刻を受信した時計は、また針を勝手に動かし、正しい時刻まで進めると通常のスピードで運針を始めました。
勝手に回る針は見物で、私にとってはちょっとしたスペクタクルでした。ああ、これが電波時計なのね...欲しい!次回購入する時計は、ぜひ電波時計にしようと心に誓ったのでした。
※ 通常でない運針を見られるのは、使用開始時と電池交換の時だけです。
電波時計とは、日本標準時の時刻情報をのせた標準電波を受信して、自動で標準時刻を指す時計です。いつも正しい時刻が分かるので大変便利です。
電波を受信する時計なので、ビルの地下など、電波が受信しにくい場所では電波時計の機能が正しく機能しない場合もございますが、手動での時刻設定もできます。
日本標準時の時刻情報をのせた標準電波は、独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)によって運営されています。標準電波の時刻情報はセシウム原子時計により、およそ10万年に1秒誤差という精度を保っています。
標準電波送信所は福島県と九州の2ヶ所にあり、福島局は40kHz、九州局は60kHzの周波数で標準電波を送信しています。各送信所からの受信範囲の目安はおおむね半径1000kmとされています。
※気候条件・置き場所・時間帯・地形・建物によっては受信できないことがあります。受信範囲はあくまでも目安です。
毎年、春になるとどこからかツバメがやってきて、向かいのマンションの駐車場に巣をつくります。
もう3年以上になるかと思います、毎年同じ場所に巣を作るツガイは同じツバメなのでしょうか?代々受け継がれるとしたら、何匹もいる子ツバメたちの争奪戦になってしまうはずなので、きっと代々ではなくて、同じツバメなんでしょうね。
春になって巣を作り始めるツバメを見かけると、「今年も来てくれた」とうれしくなります。ツバメを見てはしゃぐ子供の声が聞こえたり、ツバメの様子を見守るご近所の人たちの姿が見られ、いつもは顔を見かけるだけの人ともツバメの近況をお話できたりして、なんとなく周りの雰囲気もほのぼの。都会の生活にもこんな光景があるとなんだかホッとします。
ツバメの観察期間は、巣が完成して、卵が生まれて、ヒナが孵って、成長して巣立って...と一つ一つの変化や発見が楽しみな毎日です。
ツバメが巣を作った家は縁起が良いといいますが、確かに幸せな気持ちを運んできてくれます。
ツバメみたいに、トゥーユーの商品が少しでも多くの方々に幸せな気持ちを運べるよう、がんばりたい思います。
東京も暖かい日が多くなり、本格的な春の訪れを感じます。朝の風が気持ちよく、出勤中の眠気をどこかへ運んでいってくれます。
ところで、今年は春一番って吹いたのかな?桜も散ったし吹いたのでしょうね。
僕の田舎では、朝玄関を出ると「春一番だっ!春がやってきた!」というように一発でわかるんです。昨日までとは全く違う、春の空気に一変するのです。春の心地よい風を背に学校まで4kmもの長い道のりを、気持ちよく自転車通学していました。
東京にきてからは、そういった変化をあまり肌で感じることもなく、春一番も気がつかずに過ごす寂しい毎日です...。
インターネットで春風について調べてみたら、面白い結果がでてきました。春に吹く風というより心に湧き出る気持ちと重ね合わせて、皆さんが春一番を感じていました。
ところで、僕に春一番はいつ吹くのでしょか?オーイ赤い糸で僕とつながっている人!僕に春一番を!コレは当分吹きそうにありません... (笑
母の日も近いので、母に春をテーマにしてプレゼントを贈ろうかな。
皆様の中にも iPod ユーザーの方がいらっしゃると思いますがiPod ってパッと見ただけでは、電源ボタンがないですよね。最初戸惑いませんでしたか?(もしくは、電源ボタンがないと思っている方、いらっしゃいませんか?)
iPod が最初に出た当時は、まだ Mac ユーザー専用のプレーヤーでしたので、カッコいいけど Mac 専用だし...ということで敷居が高かったのですが、最近は、電車に乗れば同じ車輌で iPod ユーザーとおぼしき白いイヤフォンをしている人に会わない事の方が少ないくらいに持っている人も多くなりました。(Apple によると、国内シェアは60%とのこと。スゴイ!)
私はというと、初期の Mac 専用の頃からずっと "欲しいなぁ〜〜" と思いながらも、未だ買えずじまいです。気がつけば友人知人や会社の同僚と、周りにも iPod ユーザーが結構います。
で、そんな大人気の iPod ですが、持っている人がよく言っていたのは、「iPod ってさぁ、電源ボタンがないんだよ。放っておくと自動で切れるみたいなんだ」と言うようなことでした。「へぇ。なんか変わってるねぇ。」と適当に相づちをしておりました。
そんなある日、先日出たばかりの "Video iPod" を自慢しに来た親友に「でもさぁ、iPod って電源ボタンないんでしょ?それって不便じゃない?」と言うと、「あるよ!」との話...
運悪く、今まで知り合いには誰も電源ボタンの存在を知るものがいなかったため、反撃するつもりが、見事に返り討ちに遭ってしまいました...
どうやら iPod の電源は、再生・一時停止ボタンを長押しすることで ON/OFF を切り替えるそうです。知っていましたでしょうか??(持っていらっしゃる方)
きっと電源ボタン以外の使い勝手がシンプルすぎる故に、説明書を読まず使っている人も多いのでしょうね。持っていない方は、話のネタに周りの人に聞いてみては?
突然ですが、みなさん "未来のクルマ" というと何をイメージしますか?
私は断然 "ナイト2000" です。20年前、小学生だった私は "2000年頃にはキット(ナイト2000のこと)みたいな自分で考え、話す車ができるのかな〜" とまだ見ぬ未来を夢見ていました。
あれから20年。それなりに技術は発達しましたが、やっぱりこういう夢のある技術革新というのは、難しいんですね。(それでも、自分が老人になる頃にはきっと! とまだ諦めていませんが。)
キットのように話すという機能の他には、未来のクルマというと "宙に浮いている" というのがお約束でしょうか?鉄腕アトムの頃のから、未来の都市では車は宙に浮いて走ったり、空中の透明なチューブの中を走っていました。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズでも、2015年には、車が普通に宙を走っている様子が描かれています。これも、2005年の今となってはあと10年。どう考えても、あと10年で車が宙に浮くなんてムリっぽいですよね。
"クルマが空を走るのはまだまだ夢物語かな..." って思っていたら、こんな記事を発見しました!!
予約!?ってことはもう実機が??と思い、あわてて画像を確認すると...
うーん...プロペラだらけ(笑)
"空飛ぶ未来の車" っていうよりは、むしろ"翼のない小型飛行機"です。プロペラの音がうるさそうだし、巻き込まれそうで危なそうだし、燃費悪そうだし...これからはエコの時代だというのに、明るい未来を具現化したというような "空飛ぶ未来の車" からは真逆の方向に飛び立ちそうな勢いです。
しかも値段は350万ドル。
"話す車"と"空飛ぶ車"が大衆車になることを夢見つつ、その日のために地道に働くことにします。
ちなみに、最近 DVD-BOX でナイトライダーシリーズが復活していたので、もちろん買いました。(笑)
ターボブースト(車がジャンプする)も、子供心には憧れていましたが、今思えば、本当にあんな機能がついたらたまりませんよね。交通事情がどうとかいうより、同乗者が全員ムチウチになりますって。
日々の運動不足をなんとかしたくて、就寝前に人気のティラピスとかヨガをしたいと思っていたのですが、毎日が力尽きて眠りにつく状態でなかなか継続できませんでした。
そこで、朝早起きして、ラジオ体操をすることにしました。
朝6時半「あ〜た〜らしいあさがきた♪」久しぶりに聞くラジオ体操のテーマソングに、小学校の頃に眠たい目をこすりながらイヤイヤ参加したラジオ体操を思い出します。そんな自分が20年近くたった今、自らラジオ体操をやろうとは。
「チャンチャチャチャーン♪」おなじみのラジオ体操第一の音楽がなると、自然に体が動き始めます。小中学生の頃とは違って、気合を入れて指先までしっかり曲げ伸ばし。おおっ、結構気持ちいい!一通り終えるとすっかり体の隅々まで伸びて、肩も腰も楽になりました。さすがに国民的体操だけあって動きもよく考えられていて、運動不足の体でも無理なくできました。見直しました "ラジオ体操" なかなか侮れないヤツです。
そもそも準備体操だし、ティラピスやヨガのようなシェイプアップは期待できないかもしれないけど、カチコチに固まった運動不足の体にはちょうど良い感じ。眠気も覚めて、その後の朝の時間を余裕をもって過ごせるようになりました。そのままラジオで音楽を聞きながら、朝の支度。目を奪われないラジオは、料理をしたり洗濯をしながら気軽に楽しめるのでテレビよりも好きです。
トゥーユーからもこの度、ラジオがリリースされました。シンプル&スタイリッシュな外観は男性好みかもしれませんが、家事しながら聴けるラジオは、主婦をしている女性へのプレゼントにも意外とオススメです。
※ アクリルラジオはFMのみです。ラジオ体操は受信できません。AMも楽しまれる方はアクリルラジオ以外のラジオをお選びくださいね。
先月末から"関東に近々大地震がおこる可能性がある"という噂が流れています。ここ数年、何度かそんなうわさはあり、幸いにもハズレているため、今回も"どうなのかな?"と内心思ってはいるのですが、良い機会だと思って避難時に必要な物を備えることにしました。
大きなバックに水, 食料, 衣類, タオル, 靴などなど、いろいろと詰め込んだら、すぐにパンパン。重い...。あれれ?こんなんじゃ逃げられないよ...ましてや、マンション高層階の我が家でベビーと2人きりだったら、1人でベビーを抱き、荷物をかかえ、階段を何十階も駆け下りなければいけません。ましてや火事の中だとしたら...。駆け下りるどころか、転げ落ちて大ケガしそう。
さあ、もう一度考え直し。
とりあえず持って逃げる物と、家に戻れたら持ち出せる物と分けて、置く場所も考えてと。思いつくままに詰め込むのではなくリストを作ることにしました。
被災された方の経験も反映されている"家族の為のサバイバルバッグ"を参考にして、我が家で必要なものをリスト化したいと思います。
いそいそと調べたり備えたりして、すっかり噂に踊らされていますが、踊った方がいいですよね、こういうことは。いつかやっておこう、いつか買っておこうでは、いつまでたってもできずじまい。こんな時でもないとちゃんとできませんから。
みなさんも一緒に踊りませんか?
週末に満開の桜を見に、近くの名所を散歩してきました。東京の桜はこれ以上なく満開で、枝からこぼれ落ちんばかりに桜の花がぎっしりと美しく咲き誇っていました。風に吹かれて舞い散る桜吹雪もまるで本物の雪のようにはらはらと美しく、その一帯は夢か幻か、思わずため息がこぼれてしまう光景でした。
そんなに美しかった桜の花も、月曜には雨とともにすっかり落ちてしまいました。本当に桜って儚いですね。"桜の花言葉もやっぱり「はかなさ」に関連することなのかな?"と思い、桜の花言葉を調べてみました。どうやら桜の種類によって花言葉はいろいろ異なるようです。
これほど色々とあるということは、それだけ桜が日本人に親しまれ、愛されているんですね。
花といえば、もうすぐ母の日。トゥーユーでも母の日にはフラワーベースやプリザーブドフラワー、花関連の商品が人気です。
ちなみにカーネーションの花言葉は「情熱・愛を信じる」で、特に赤色のカーネーションには "母の愛情" の意味があるようです。
今年はトゥーユーでもカーネーションのプリザーブドフラワーをご用意しました。ぜひチェックしてくださいね。
とある雑誌を読んでいると、日光東照宮が紹介されていました。
世界遺産にも登録されている日光東照宮は、左甚五郎の眠り猫や"見ざる・言わざる・聞かざる"の三猿でとても有名です。
その日光東照宮にある陽明門には12本の柱があり、そのうち1本は"魔除の逆柱"と呼ばれ、模様が逆さまに彫られています。これは「完成されたものはいつか崩壊する」という言い伝えから、あえて逆さまに彫ることで"未完成"を表現しているということでした。
「永久の未完成 これ完成である」
- 宮沢 賢治 -
ついつい完成されたモノばかりに目がいってしまいがちですが、完成された素晴らしさだけでなく、未完成だからこその良さや美しさも楽しめる価値観を大切にしたいものです。
トゥーユーでも、"贈られた方の元で想い出が どんどん どんどん どんどん どんどん どんどん ... 積み重なって完成!"となるような商品をお届けしたいと思います。
クリスマスも終わってしまいましたが、"くつした" が現在の私のマイブームとなっております。それもただのくつしたではなく、5本指ソックス。かつては水虫対策用のおじさんくつしたと笑われ、最近ではひそかなブームと雑誌で見かけたものの、まだまだ世間では異色の存在。先日、友人宅にお邪魔したところ、その姿に彼らはとても衝撃をうけていました。それでも、靴下売り場では必ず見かけるようになり、その勢力は着実に拡大しているようです。
前々から興味があり、靴下をどうせ買うならモノは試しと5本指ソックスを手に取ったのは昨年の秋。始めは靴がきつく感じたり、脱いだら指の部分が丸まって伸ばすのメンドーと思ったけれど、履いてみたらこれが快適!すっかりとりこになってしまいました。指1本1本が包まれ、でも指1本1本が開放された、なんとも表現しがたい心地よさ。世に言われる"健康"には効果があったかどうかは良く分かりませんが、確かに足先の冷えが軽減されました。冬本番の最近の寒さにはさすがにかないませんが、この上に普通の靴下を重ね履きしたら良さそう。靴を脱いでもバレないし。
見慣れれば愛着わくその姿も、あまり日常で見かけることはなく、思いがけなく靴を脱ぐはめになるその時には、ちょっぴり乙女心に恥じらいを覚えるのでした。もっとみんな履けばいいのに...。5本指ソックス普及につとめる毎日です。
さて、今年のバレンタインのデザインはその名も "ミトン"。ミトンの手袋をはめたかわいいオンナノコのデザインです。手袋は5本指が主流でも、少数派のミトンはかわいらしいのと同じように、靴下も少数派の5本指がかわいらしく見えないかしら!?
寒い日が続き、日本中の至る所で大雪が降っているようです。(お住まいの地域の交通機関は大丈夫でしょうか?)
寒くなってくると朝のふとんの中はまるで天国のように気持ちいいのですが、その分ふとんの外に出るのが億劫でなりません。相当の覚悟を持って起きあがるか、出るに出られずそのまま横になっていると、またうとうとし...「ヤバいっ!」と飛び起きるかいつもそのどっちか(だいたいの日が後者ですが...)で起きる日々です。
今の季節でこれですから、2月になったらどうなる事やら...先が思いやられます。
"寒い朝でも気持ちよく目覚めて布団から飛び出せる裏技" なんてないですかね...もしそんな裏技をご存知でしたら、ぜひぜひメールをいただければ幸いです。(切実です!)
テレビではクリスマス関連のCMが、ラジオではクリスマスソングが、街ではクリスマスイルミネーションは始まりました。今年は紅葉をとばして、いきなりクリスマスモードに突入した感じですね。
先日、友人にアメリカンスタイル?の会員制ホールセールスーパーに連れて行ってもらいました。どの商品もとても安いのですが、1パックの量が多い!卸売りみたいなスーパーです。そこにはクリスマス商品が色々と並んでいたのですが...デカイ!\(◎o◎)/なにもかもが大きくて、多い!サンタの置物も人間より大きいし、家をデコレーションする電飾も何メートルもあったり、プレゼント用のクマのぬいぐるみだって、親クマ子クマ孫クマの3体セットだったり、クリスマスキャンドルに至っては、来年のクリスマスまで燃え続けるんじゃないかしらと思われるくらいに、大きなろうそくが何本もセットで箱詰めされていました。買い物をしているお客さんも、外国人比率がとても高いのですが、その大きなカートの中には、くだんの大きなキャンドルセットが3箱も入っていて、2重にびっくりしました。
でも、アメリカ映画に出てくるような大きなお家にはこの量がピッタリなんだろうなぁ...。そんな光景にちょっとでも近づきたくて、我が家も今年のクリスマスは部屋の電気を消して、キャンドルをあるだけいっぱい飾ってみようと思います。結婚式で持ち帰ってきたキャンドルや、商品のおまけについていたキャンドル、お土産にもらったアロマキャンドルなど、探してみたら色々出てきそう!クリスマスまでに集めようと決めたら、なんだかウキウキしてきました。
さて、例のスーパーでのショッピング、狭いマンション住まいの我が家用には、ラップ(1パック10本)やトイレットペーパー(1パック36個入り)など生活必需品を買うのがやっとでした。現在、我が家のトイレにはトイレットペーパーがうず高く積まれています。いつ使い終わるのやら。
でも、巨大な店内に、天井までいっぱいに積み上げられている色々な商品を見て回るのは、私にとっては下手なテーマパークよりとっても楽しい体験でした。また行けたらいいな。
"バナー"ってご存知ですか?
ほかのサイトからトゥーユーにリンクしていただく際に使用する画像ですが、その"バナー"を制作しました。
バナー制作はサイト制作と違って、使用するのは画像のみ、そのうえサイズがとっても小さい!なので、初めは簡単だろうと思っていたのが、実は実は、あの小さなサイズの中にサイト名やキャッチコピーをいれるのは至難の業でした。しかも、アニメーションにすることができるので、文字や背景などの動きも必要になってきて...。色・ 動き・写真・フォントなど考慮にいれるべき項目はひとつのサイトを制作するのに匹敵するくらいに大変でした。
そんなこんなでサンプルをいくつもいくつも制作して、わかりやすくて読みやすいものと考えてみましたがいかがでしょうか?
どこかで、トゥーユーのバナーを見かけたら、色々な想いが詰まっていることを、ちょっと思い出してください。バナーを掲載していただけるサイトも募集中です!ご連絡はコチラまで。
オークション グルメ 株価 メッセンジャー ADSL そして検索...
とまでこればなんのことか分かりますでしょうか?
そうです Yahoo! です。
Yahoo!といえば、もはやポータルサイト(インターネットの入口となるサイト)としてのみならず、どのサービスもその分野のメジャーな地位となっており、インターネットと切っても切れないような存在になっています。ブラウザ(InternetExplorer など)を開くと、最初にYahoo! が開く方も相当いらっしゃるかと思います。
しかし最近、そんな Yahoo! の存在を検索の分野で脅かしているのが Google です。数年前から台頭し始め、今では「検索といえば Google」という位になりつつあります。
そんな Google が最近 Gmail というメールサービスを始めました。未だベータ版(テスト版)ということで正式なリリースおよび日本版のリリースはされていませんが、メールボックスだけでが1GBもあります。これから一生涯にやりとりするメールを全部保存しても1GBに達することはないと思われるくらいの容量です。
「これはとりあえず利用したい」ということで調べてみると、どうやらこのサービスは誰でも利用できるのではなくて、現在の利用者から"招待メール"なるものを受け取らないと登録できないとのことでした。そんなことを知るとますますやってみたくなるのが人情と言うものです。そこで思いついたのが "Yahoo! オークション" (笑
やっぱりいました、出品している人達が。早速落札して登録しました。ただ、まだそのメールで誰にも告知していないんで、メールが一通もこないんですけど...
ちなみにこの Gmail。登録してから知ったのですが、人に招待をできるのはランダムに選ばれた限られた登録ユーザーだけなようです。自分もオークションに出品して落札したお金の元を稼ごうと思ったのですが、世の中そうはうまくいかないようです...
先日、札幌に遊びに来た友人を札幌の観光名所"羊ヶ丘展望台"へ案内してきました。
"羊ヶ丘"だから"羊"がいるのは当然なのですが、ここには「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士のブロンズ像があり、その後ろには"札幌ドーム"が見えるのです。クラーク博士と札幌ドームが一緒にカメラに納まりますので1枚で2枚分の価値のあるお得なスポットです。そこへ今度は"北海道日本ハムファイターズ"の誕生記念碑ができました。札幌ドームでの公式戦初戦のスコアーボードや選手の手形を見ることができます。
"手型"といえば、赤ちゃんの手形足形は生まれた病院で押したり、両親が記念にとったりするものがありますが、みなさんは大人になった時分の"手形"をお持ちですか?
日本ハムの記念碑やハリウッドのチャイニーズシアターみたいに、今の自分の手形を残しておくのもいいかも。還暦や長寿記念・退職記念に手形をとって、オブジェやフォトフレームにレリーフして贈るのも、記念稗みたいで素敵だなぁ...。などと思いを馳せている私の隣で、友人はクラークチャペルでのウェディングを夢みている様子。チャペルの鐘は誰でも鳴らすことができますので、彼女は本番さながらの気分で鐘を鳴らして楽しんでいました。
突然ですが、皆さんは "幸運を呼ぶブタ" をご存知ですか?
ずいぶん前になりますが、ファッション雑誌にピンクの革製のコジャレタ "ブタさん" が紹介されていました。ヨーロッパのとある国では、ブタは幸運を呼ぶ動物とされ、沖縄のシーサーのごとく一家にひとつはブタの置物があるそうです。
その日から私の "ブタさん" を見る目が変わりました。決して信心深いわけでも、縁起を担ぐタイプでもないのですが、何故だか妙に "ブタさん" が幸運を運んでくる気がするのです。
ファッション誌で活躍する知人のスタイリストの女の子は、携帯にビーズで作られたかわいい "ブタさん" を付けています。彼女が言うには「ブタさんのおかげで、良い仕事の話しがたくさん来てる気がする」とのこと。そして昨日カフェで見かけた女の子の手には "ブタさん" 型のライターが!!タバコのケースの上に佇む姿のそれはそれは愛らしく、"ブタさん" ブームの到来を予感しました。愛嬌があって、見てるだけで癒されて、幸運まで招くなんて!みなさんもかたわらに "ブタさん" をどうでしょうか?!
先日、名曲"ラ・カンパネラ"をユンディ・リの演奏とフジ子・ヘミングの演奏とで、比較しながら聴く機会がありました。今までクラッシックとは無縁だったので、はじめは「同じ曲だから誰が弾いても同じだろう」と思っていたのですが、聴いてみると「同じ曲なのにこんなに違うの!」と驚きでした。
"正確さと美しさ"のユンディ・リに対して"哀愁と独創的"なフジ子・ヘミング。同じ曲でも全く対照的な印象で、まるで別の曲を聴いているみたい。リストの"ラ・カンパネラ"という素材で演奏家の個性を表現できることに、ビックリし、感激しました。
「弾く前にイメージしなきゃ。弾く前こそ、音楽を創る瞬間なんだ。」
- ロストロポーヴィチ -
トゥーユーの商品も同じ。シンプルな素材に思いの込められたメッセージをレリーフすることで個性と感動を与えるお手伝いができればと思います。
暖かい日差しに春の訪れを感じつつも、まだまだ寒い日が続きますね。
さて夏の暑い時に熱いものを食べることで"暑気払い"を、ということがあったりしますが、その反対に寒い日に冷たいものを食べるとうのも結構乙なもので、冬のアイスは夏のそれよりおいしく感じたりします。というわけ(?)で新製品が出ていたりすると、アイスを思わず買ってしまったりするわけですが、つい勢いよく食べ過ぎて頭痛がすることはないでしょうか?
あんまり頭が痛いので気になって調べてみました。
実は、のどの奥の方で冷たさを感じる神経と頭の痛みを感じる神経が隣接していて、冷たいものを一気に食べたりすると、その頭の痛みを感じる神経も刺激されてしまい頭痛を生じるのだそうです。つまり、あの痛みは脳が勘違いをしているために生じているというわけです。
ちなみに、みんなこめかみが痛くなるものだと私は思っていましたが、人によっては前頭部だったり、後頭部だったり、はたまた目の裏(!?)だったりするようです。
それにしてもあんなに痛いのに勘違いだったとは...
ずっと昔に探していた物事が、すっかり忘れた頃にふっと見つかると、とても幸せな気持ちになります。探し物が見つかったこともさることながら、そのことが頭の中から消えてしまったのではなく、ちゃんと頭の奥にあったことをうれしく思います。
そんなことがあると、まるで記憶の糸をたどるように探していた頃のことを思い出します。あの頃の友達や風景から心境までもが...
探し物が見つかった瞬間、心のタイムトラベルが始まります。
「苦労した思い出も過ぎてみると心地よい。」
- エウリピデス -
"見つからないな〜"という言葉を"頭の奥にしまっちゃった"に置き換えてみると、思い出した時のタイムトラベルがちょっと楽しみになるかも!?
もうすぐ、バレンタイン。トゥーユーでは心に残るギフトをご用意しております。ぜひ一度ご覧ください。
ぼ〜っとしていても、気がつけば年末に向かいつつある今日コノゴロ。トゥーユーでは毎日のつかの間のコーヒータイムに「ほっ。」と一息つきつつも、いそいそとクリスマスの準備を整えました。今年はデザイナーのタマゴがキュートでスマートなデザインを画策中。年上の輩達に「どう?デザイン進んでる?」「どんなデザインつくるの?」など、アレやコレやとプレッシャーをかけられ、「徹夜で作業して朝方やっと寝れた〜」なんて言いながら、眠い目をこすりつつがんばっております。新作登場の際にはぜひ、チェックを!
かくいう、私はというと、急に引越しを思い立ち、無理なスケジュールがたたって、この寒空に古〜い布団を仕方なくなく早々に粗大ゴミに出してしまいました。今晩も猫2匹を暖房代わりに、新居での暖かなクリスマスを夢見ます。
Merry Christmas! (へくしょいっ)
先日、友人と話をしていたら"ジャンパー"という言葉が出てきました。"ジャンパー"って聞くの久しぶり!なんだか嬉しくなって「ジャンパー、ジャンパー」と何回も口に出していっていたら不思議な響き。これ何語なんだろう?英語だと「ジャケット」ですよね。ということは和製英語?「ジャケット+ジッパー→ジャンパー」?ジャンプしながら着たくなる軽快さが売りだったから「ジャンプer→ジャンパー」?
気になって気になって調べてみると、なんとアラビア語が語源とか!
アラビア語の "jubbah" という幅が広い上着が元になっているそうです。
ジャンパーはアラビア語からきているかと思うと、なんだか異国情緒あふれるファッションアイテムのような気がしてきました。
最近は巷からすっかりご無沙汰のジャンパー、いつか復活しないかな。
今回は北海道からの思いごとです。東京はやっと梅雨が明けて暑くなったそうですが、ここ札幌では8月にもかかわらず長袖を着ています。やはり、夏はカーッと暑くならないといけませんよね。(贅沢な悩みでしょうか?)
夏といえば花火ですが、みなさんはもう花火大会にいきましたか?
ここ札幌では、花火が終わる時間には肌寒くなり上着を着て帰ることもしばしばです。缶ビール片手になんてことしたら、トイレに行きたくなるばかりで見物どころではありません。浴衣のお嬢さんも涼しげというよりはちょっと寒そうです。
ちなみに札幌がどのくらい涼しいかというと、昨年我が家で扇風機を使用したのは1回のみ。それも、暑がりのお客さまがいらしたのでしぶしぶ動かしただけです。
そんな涼しい北海道にいながら、先日私は自らのフトコロまでも涼しくなってしまいました。というのも、高速道路を走行中にふとバックミラーを見ると、ライトを点滅させているパトカー!はっとしてスピードメーターを見ると 98km/h(規定速度は70km/h)...そして18,000円を国庫金として納めさせていただきました。(p_q)
さらに昨日ノートパソコンを購入してしまったため、私のフトコロは涼しいを通り越し寒さに凍えています。少しでもこの涼しさがみなさんの暑い夏をクールダウンできれば幸いです。
5月の母の日が終わったと思ったら、今月の15日は父の日です。でも、父の日っていまいち知名度が低い感じしますよね。私自身、子供の頃に母にカーネーションを買った記憶はあるのですが、父の日に何か特別なことをした覚えがありません。
というわけで、"もしかして父の日って最近出来たの?"と思って調べてみました。
母の日は1906年にアメリカ合衆国で生まれた記念日で、その3年後の1909年には父の日もできていたそうです。意外と早かったんですね。
でも、母の日が1914年には法律で国民の祝日に定められたのに対し、父の日が正式に国民の祝日に定められたのは、その58年後、1972年だそうです。父の日は当時からあまり知名度が高くなかったのでしょうか?
また、母の日にカーネーションを贈る習慣は周知の事実ですが、父の日には薔薇(黄色が一般的のようです)を贈るそうです。ご存知でしたか?と言っても、自分の父に薔薇を贈ることを想像すると、なんだか違和感が...(笑)
さすがに父に薔薇を贈るのは柄でもないし、でも、感謝の気持ちは伝えたい!という人は、贈り物に感謝の気持ちをレリーフして伝えてみるというのはいかがでしょうか?
トゥーユーでは父の日にオススメの商品を取り揃えていますので、ぜひ一度ご覧ください。
今回は、北の国からの思いごとです。
寒い季節ですネ、カゼなどひいていませんか?ここ北の大地札幌は、冷蔵庫の中よりも寒い真冬日が続いています。
「札幌」と聞いて何を連想されますか。ラーメン、時計台、ススキノ...そして雪まつり。今年の雪まつりはもうすぐ、2月5日〜11日です。
今年で54回目になり、昨年の観客数は延べ229万7千人でした。過去最高だった2001年の234万4千人には及ばなかったものの、道内最大規模のイベントです。今年の目玉は、中国・北京の「紫禁城・大和殿」や万里の長城などをモチーフにした「友好のかけ橋」などの大雪像で、見ごたえありそうですよ。
この時期会場の一つである大通り付近は、大型バスの大駐車場となります。そこで必ず見られるのが、バスから降りて転ぶ人。日頃雪の上を歩いていない人には雪上歩行は結構危険です。転ばないようにするポイントは、脚の長い人も短い人も歩幅を短くチョコチョコ歩くこと。決して走らない様にしてください。ケガのもとです。
雪まつりを見学した後は、温かいラーメンを食べに行くのも、夜のススキノに繰り出すのもご自由に。ただ、くれぐれも飲みすぎて路上で寝ないようにお気をつけください!!
最近なのですが、用事あって立ち上がったのに、ふとした瞬間になぜ立ち上がったのかを忘れてしまったり、インターネットで検索しようとPCを起動したは良いが何を調べたかったのかを思い出せなかったり...とそんな機会に見舞われ(?)ました。(ちなみに私はまだ20代です...)みなさまもそんなことたまにはあるのではないでしょうか?(ありますよね!?)
というわけで、なんだか自分のおつむの具合が心配になっていたのですが、そんな折り、偶然にも「オンライン簡易知能テスト」ができるサイトを見つけました。
一般的に知能指数は生涯を通じてほぼ均一だとは言われておりますが、今の自分の数値が気になったので早速試してみました。(私は元々の自分の知能指数は知りません。)テストは4回分あったので、とりあえあず全部受けてみました。結果は...
4回の平均で、なんとか100を超えてしまいました(!?)
どうやら多少甘めの設定にしてあるようです。とはいえちょっと嬉しく、ちょっと安心しました。私の物忘れは、きっと脳の調子が一時的に悪かったのだということにしておきました。
一体自分はどのくらいの知能指数なのか?というのは誰もが気になったことがあるのではないでしょうか?この機会に試してみるのも面白いかもしれません。
ただし、サイトにも書いてありますが、結果はあくまで参考資料なので、仮に低い指数でも深刻に考え込まないでくださいね。きっと一時的にちょっと調子が悪かっただけです。
外出で街を歩くと、ショーウィンドウがクリスマスの色に輝きはじめましたね。
サンタクロースを信じていた子供の頃って、純粋に欲しいモノを無邪気にサンタクロースからもらってましたよね。でも大人になった今、知らず知らずに自分がサンタクロースになっている方も多いのでは...?
相手の希望するモノをプレゼントする場合もあるのですが、贈る相手のことを想い何を贈ろうかとあれこれ悩んで贈ったプレゼントで、相手が心から喜んでくれるあの瞬間には他にはない格別な喜びがあります。ただどちらにしても、プレゼントの価値の一つとして相手の喜びの大きさがあるのではないでしょうか。
そこでトゥーユーからプレゼント選びの提案ですが、相手の希望するプレゼントに、あなたの想いがこもった一品を加えてみてはいかがでしょうか?ちょっとした一品を付け加えるだけで、とても想いがこもったギフトになります。
例えば、指輪が欲しい彼女には、お目当ての指輪を一緒に買いにいき、その後こっそり買っておいたリングスタンドもプレゼント。お酒好きの彼にはシャレたグラスも一緒に。
相手の希望するプレゼントだけではなく、その人のプライベートに一歩踏み込んだあなただけが贈ることのできるプレゼント。素敵じゃないですか?
さあ、もうすぐサンタクロースの腕の見せどころ"クリスマス"です。
突然ですが、みなさんはコンピュータで日本語を入力するとき"ローマ字入力"と"かな入力"のどちらを使いますか?先日、なにげなくテレビを見ていたらパソコン入門番組で、日本語入力方法をレクチャーしていました。初めから疑いもなく"ローマ字入力"を使用している私は、それまで全然気にしていなかったのですが、"かな入力"って結構親切なんですね。基本的に、一つの文字に対して一つのキーを押すだけだし、キーボードに入力される文字が書いてあるし。
なぜそんなことを思ったのかというと、原因は小さい"ぅ"なんです。みなさんは小さい"ぅ"を入力するときどのようキーを使いますか?どうやってその方法を知りましたか?"かな入力"の場合は [Shift]+[4] で入力できます(キーボードに書いてありますよね)。
でも、"ローマ字入力"の場合は...?? "ローマ字入力"は母音と子音の組み合せで入力しますが、小さい"ぅ"はどうやって入力すればいいのか?
答えは "XU" と入力するのです! (もう知ってるって?)
私が小さい"ぅ"の入力方法を知ったのは最近(!?)のことです。友人のコンピュータに入っていたタイピングソフトで遊んでいたときに知りました。"XU"を知る前は、"トゥーユー"と入力したいときコピー&ペーストを利用していました。他のスタッフに聞いてみましたが誰も知らなかったのです。(最初に"トゥーユー"と入力したのは誰なのか、トゥーユー7不思議のひとつです!)
さあ、これでトゥーユーのアドレスを忘れても、検索サイトで"トゥーユー"と入力して探せますね! (笑
ちなみに"2u"でも検索結果に表示されますのでご安心を。
※ 日本語入力ソフトによっては"LU"でも小さい"ぅ"を入力できます。
実は私この間、ある資格試験を受けました。トゥーユーとは全然関係なく、趣味のものですがちょっとチャレンジです。
それにしても試験勉強ってば4年ぶり!難関試験ではないので、そんなにガリガリ勉強していたわけではありませんが、それでも頭の中に知識を叩き込むのは苦痛でした...。テレビを見ていても、雑誌を読んでいても、眠りにつくときも「いいの、もっと勉強しなくて?全然問題解けてないのに?」ともう一人の私がささやきかけ罪悪感と焦燥感に襲われます。「いいのよ、別に落ちたってどうってことないわ。受けなくたっていいんだから。」と強がってはみるものの、せっかくお金を払って受けるなら、やっぱり受かりたいもの。とはいえ、暑すぎー、疲れたーとなんだかんだと理由をつけては、サボってばかりなのでした。
結局そんな状態で緊張しながら試験に臨んだのですが、終わってみると気分爽快!!落ち込むのが嫌な私は答え合わせをしない主義。「もう、勉強しなくていいんだ!私の時間は私の好きなことをしていいんだ!」久しぶりにそんな素敵な解放感を味わうことができました。試験が終わった後って何歳になっても嬉しいものです。無限の時間が手に入ったような気がしませんか。試験の結果の良し悪しに関わらず、それだけでこれまでの苦悩が報われた気分になります。脳内麻薬大放出です。普段はしない鼻歌まで歌っちゃったりして。でも実際は詰め込んで抱え込んだ知識が流れ消えていくだけなのに。結果はまだ分かりません。でも、このすばらしき解放感も、もうそろそろ消えてきました。スベったらきっと悔やむことになるし、受かっても次の面接に心悩まされそうです。まずはもうすぐ来る結果にドキドキ苦しいです。
何かをするって、気持ちが上がったり下がったり。大変ですね。嬉しい思いをするには、それなりの苦労が伴う訳です。でも平坦な毎日よりは面白いかな?
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日がつづきますね。ちょっとでも涼しさを出そうと思って、"ミリオンバンブー"を買ってきました。以前から雑貨屋さんでよく見かける水に挿してある竹のようなあれです。
フラワーベースにいけてみたら、やっぱり涼しげでいい感じ。でも、「ちょっと長すぎるかなぁ...」「なんとかならないかなぁ...」と思って育て方を調べてみたら...うそ?!ミリオンバンブーって竹じゃなかった!ミリオンバンブーはあのおなじみ観葉植物の"ドラセナ"だったんです!!
ドラセナ・サンデリアーナの葉を取った跡が竹の節のような部分です。あの大ぶりな印象を与えるドラセナが、葉っぱを脱ぐとあら不思議、おしゃれでアジアンムードいっぱいのミリオンバンブーに華麗に大変身。 こんな大変身を考えた人ってすごい!もう、ただただ感嘆してしまいました。
というわけで元はドラセナ。長すぎたら切って水に挿せばよいようです。早速半分に切って、もう一度いけなおしてみました。もうちょっと長さ変えて切ればよかったけど、まあなかなかいい感じじゃないですか。写真をとってみたので、フラワーベースのページでご覧くださいね。
このミリオンバンブー、別名「万年竹」「富貴竹」は、中国・台湾では開運や金運を呼ぶ植物として飾られているそうです。水に挿しておくだけで OK の、丈夫で手間のかからない優等生(もちろん水は腐らないように取り替えが必要ですが...)。わたしでも育てられそうで、これからが楽しみです。
フラワーベース : http://www.2-u.co.jp/
ミリオンバンブー : http://www.joyfulhonda.com/homecenter/flower/m-bamboo/
このたび、トゥーユーではフレグランスを扱うこととなりました。このプロジェクトが持ち上がったのは数カ月前のこと。リリースにあたって「香水について調べるように」と命じられました。
なんてことでしょう!そう、私は香水なんて大嫌い。デパートに行っても、香水売り場からの匂いをかがなくてもいいように、いつも遠回りをしていたくらいなのに...。などとすねているわけにもいかず、サンプルの香水たちを目の前に香水について調べました。
香水って何?上手に使いこなすには?どんな使いかたができる?などなど。今までは「こんなの肉食の欧米人が体臭消しに使っただけでしょ」なんて思っていましたが、それだけにはとどまらない、いい香り!要は付け方次第なんですね。確かにすれ違いさまにフワリと良い香りがすると、男性でも女性でもついつい「いいなあ」って振り返っちゃいます。(つけすぎでくさい人も思わず振り返りますが...。) ポイントは、とにかく "つけすぎないこと"。匂いは慣れてしまうと感じにくくなります。いつまでもふんわりと香らせるには、"足りない"と思うくらいがちょうど良いようです。自分では香りが分からなくなっても、周りの人は結構気づいてくれるもの。上手に使って、いつか「君っていい香がするよね」なんて言われたいなぁ。
それに香水ってプレゼントにもおしゃれ!美しいボトルに入った香りの贈り物。でも、贈った香水ボトルを鼻に近づけて匂いをかぐのはNGです。本来の香りをかぐことができずに「くさい」と思われるのがオチです。きちんと手首に少しだけスプレーして時間をおいて、遠くから香ってもらいましょう。もちろんその時に「いい香りだね。」のひとことを忘れずに!
これから、いろいろ調べた情報を "エトセトラ" に掲載していきますので、チェックしてくださいね。
暑い日があまりに続きに、異常気象の果てにとうとう今年は梅雨までないの?なんて心配していましたが、すっかり梅雨入りしちゃいました。雨の続く日はさすがにうんざりしますが、私にとって梅雨は、5月頃から始まる VS紫外線-サマーバトルのちょっとした小休止でもあります。
そう、紫外線。この時期になると何かと取り上げられるこの話題。いくら小麦色の肌がはやっても、ガングロ万歳といってもそれは一時のこと。最後はやっぱり美白が一番ってなるんですよね、どの女性誌も。結局、日本人は男性も女性もきめの細かい白い肌が好きなんでしょうね。そんなわけで、私も極力焼かないように気をつけてはいます。
最近よく耳にするのですが、目から受けた紫外線でも、体内でメラニン色素が生成されるそうです。日焼け止めクリームだけじゃだめみたいです。焼かないためには、色が淡めのサングラスも併せて必要だそうです。(サングラスは色が濃いと瞳孔が開いてしまい、紫外線が入ってしまうので、色は淡いのがベター)困りました。日焼け防止とはいえ、日傘にサングラスに長袖着て歩くのはちょっと...。さてどうしたものかと悩んでいます。
ところで、「色の白いは七難隠す」って昔から言いますが、七難隠すどころか、色が白いとほくろやシミは目立つだけじゃないの?って思っているのは私だけでしょうか。なんにせよ、美への道は険しいようです。
ちなみに紫外線は
つまり梅雨時の曇りの日も気は抜けないってことですね。
お正月も過ぎ、すっかり年が明ましたね。子供の頃のお正月には、新しい洋服を着たり、新しい靴をおろしたり、新しいノートを使い始めたり、そんなもので新しい年が始まったことの特別な感覚を味わっていましたが、最近はなかなかそんなこともなくなってしまいました。でも、何かで気分を一新したい!
そこで、デスクトップの基調やアイコンを代えてみようと思い、アイコン探しにいざネットサーフィンへ。そこで R's Shelf というサイトを見つけました。シンプルできれいなアイコンが揃っています。窓の手 や TClock でアイコン、壁紙とウインドウの色などを変えたらできあがり。
それだけですが、毎日顔を合わせる PC が模様替えされて、とても効果的でした。
トゥーユーも気分を新たに、より素敵な商品をみなさまにお届けできるよう頑張ってまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
"しゃっくりが止まらなくて困った"なんてことが誰しもが一度はあるのではないでしょうか? 先日、何か確実に止めるいい方法がないかとネットで検索してみたところ、突拍子もないけれどまことしやかに語られてる情報を入手しました。それは... 「茄子」を思い浮かべるというものです!
"そんな馬鹿な..."と思われたでしょうが、そのうち思い出したら是非おためしください。かくゆう私も馬鹿にしていましたが、何をしても止まらなくて困っていた友人も、茄子を思い浮かべたらなぜか本当に止まってしまったのです。どうして効くのか(そもそも本当に効いているのか)はわかりませんが、試してみる価値は充分にありますよ。
ちなみに、生のナスでも秋茄子に生姜をのせてしょうゆをかけた姿を思い浮かべても効果がありました。ぜひお試しあれ!
突然ですが、New iMac 買っちゃいました。このコラムも New iMac で書いてます。
やっぱり、デザインのよいものは日々の生活を(たとえ仕事でも!)楽しいものにしてくれます。しかも、モニターを自由に動かすことができるので、コンピュータに姿勢をあわせる必要がなく、自分の姿勢に合わせて作業をすることができます。そのため、とても楽です。また、音がとても静かなため、作業に集中することができます。使う人を前提にして商品を創る大切さがよく伝わってきます。
今までは、Windows を主に使用していたのですが、これを期に Mac をメインに使っていくことになりそうです。店鋪に置いてあるので、iMac を使ってお客さまとデザインの打ち合わせもしていくつもりです。よろしければ、五反田店鋪にもお越しください。心よりお待ちしております。
iMac の宣伝のようになってしまいましたが、トゥーユーも iMac によい刺激を受けて、使う人や贈られる人に喜ばれる商品を創っていきたいと思います。
仕事が終わって、家に帰ってお風呂に入って、ゆったりとグラスを片手に好きな音楽に身を委ねる...。なんて生活送りたいです。毎晩とは言わないまでも、心の栄養補給のためにも、たまにはそんな贅沢な時間を作りたいですね。
そんな時間に使うものはこだわりのもので。
そこで、どんなドリンクを入れてもきれいなツートンカラーのオールドグラス。持ったときに感じるちょうどよい重みに、"飲む" という行為を実感することができます。4色あるので、ウェディングギフトで色違いのペアに夫婦のお名前をそれぞれ入れてもオシャレです。
トゥーユー では "ちょっとこだわり・ちょっと贅沢" そんな気持ちを提供できるアイテムを取り揃えています。
先日、友人と車でスキーに行きました。友人の車にはカーナビがあったのですが、便利ですねー。友人のカーナビ操作のおかげで、まったく道に迷うことなく、しかも時間どおりに到着しました。
その翌日、カーナビなしのマイカーで出かけたのですが、案の定 道に迷いました。同じ道を何度もとおったり、とんでもない坂を登ったり降りたり... ちょうどその時、スピーカーから流れてきたのがミスチルの「終わりなき旅」。「思えば自分の人生もカーナビついてないな。」と、ちょっとブルーになりました。
カーナビつき人生ってどうなんだろう。目的地を "億万長者" に設定したら、「トウチャクヨテイジコク ハ 3125ネン デス」なんて答えがでたりして...長生きしなきゃ。
でもよく考えたら、カーナビの操作方法しらない...
今年もバレンタインの季節がやってきました。毎年頭を悩ませている女性は多いのではないでしょうか?かくいう私もその一人です。
単純にチョコレートをあげればいいのかもしれませんが、彼には太って欲しくないし、お世話になった方に差し上げても結局はお子様の元へいくんだろうし(もちろんそれでいいのですが、やっぱりできれば本人に喜んでもらいたい。)、父や兄弟は甘い物を食べないし...。そう考えると悩んでしまうのです。普通に贈り物するなら彼らにチョコレートは選ばないだろうな。
だから、私はバレンタインデーに限らず贈り物をするときは "あったら嬉しいけど、自分用にはなかなか買えないもの" を選ぶことにしています。
例えば、本の好きな人だったら革のブックカバーとか、素敵な人なのにいつもビニール傘の人にちょっと上等の傘とか、家で晩酌する人なら、おしゃれなグラスとか。
そんなわけで、今年のバレンタインもトゥーユーでどうぞ。
2-U + バレンタイン + : http://www.2-u.co.jp/valentine/
ここ 東京/五反田 は典型的なオフィス街。平日は多くの人が行き交いにぎやかですが、休日は一転して静かな街に変わります。特に一年で3回、ゴールデンウィーク・お盆 そして お正月は街がお昼寝をしているようです。
高輪方面に向かう広い国道は車もまばらで、時間がゆっくりと流れているような錯覚を起こします。いつもはたくさんのスーツを飲み込んでいるカフェも深呼吸しています。
「 夢想は空っぽの頭ではない。
それはいわば充実した魂を知る時間という贈り物なのだ。」
- ガストン・バシュラール -
お正月がすぎると、また緊張感のあるアクティブな街へ様変わりします。それまでの数日間、お昼寝中の街につつまれてトゥーユーも、しばし時間の贈り物を楽しみたいと思います。
2002年もどうぞよろしくお願いいたします。
ラジオで"きっと君はこない〜♪"とクリスマスソングが流れはじめました。えっ、もうそんな時期なの?ということで、今年のクリスマスデザインをリリースしました。
クリスマスといえばやっぱりプレゼント。クリスマスプレゼントに関するストーリーでよく引用されるのが、O.ヘンリの「賢者の贈り物」です。みなさんは「賢者の贈り物」を読んだことありますか?あるアパートに住む夫婦 ジムとデラの話で、ジムは大切にしている金時計を売り デラのために鼈甲の櫛を、デラは自分の髪を売り ジムのために金時計用のプラチナの鎖をクリスマスプレゼントに買い、お互いのプレゼントは無駄になってしまいます。しかし、お互いを想う気持ちがしっかりと伝わるとても素敵なストーリーです。
本の中ではこのつづきに、 " この夫婦はお互いの大切な宝物をもっとも賢くない方法で犠牲にした愚かな人たちであるが、贈り物をあげたりもらったりする人々の中で、この二人こそがもっとも賢明であり「賢者」である " と述べています。「賢者の贈り物」...このストーリーにしてこのタイトル。なんとみごとで最高!とまた感動してしまいました。
クリスマスイルミネーションに飾られて、街が一年で一番きれいなシーズンの到来です。今年のクリスマスプレゼントはもう決まりましたか?トゥーユーのクリスマスもぜひチェックしてください!
最近、街で2002年のカレンダーやスケジュール帳の売り出し等をよく見るようになりましたね。秋が終わりを告げたらあっという間にクリスマス、年の瀬となってしまうので、そろそろ 来年のスケジュール帳のことも考えはじめなくちゃいけない時期です。
私は以前まで、QUOVADIS社のスケジュール帳を愛用していました。スケジュール帳をお使いの方なら、一度は文房具店でご覧になったことがありませんか。QUOVADIS社のスケジュール帳は、紙面の上で使うための他にはない工夫が凝らされていて、一度使うとなかなか手放せません。
そんなスケジュール帳派だった私も、昨年 PDA※ を購入して以来、すっかりはまってしまって パソコンでスケジュールを管理しています。外出先では PDA を持ち歩いてスケジュールやメモを確認をするという生活になってしまいました。便利なんですよ、これがまた。特に、"日々を漠然と過ごすことが多いなぁ"なんて思う時には、スケジュール帳を見返すと自分のしていることがよくわかって結構面白いですよ。
皆さまの中にもパソコンでスケジュールを管理されている方や、PDAをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。でも、中には"パソコンにスケジュール管理ソフトは入っているみたいだけど使ったことがない"とか"買って一ヶ月も使わないうちに手帳を使わなくなってしまった"という方もいらっしゃいませんか。そこで、これを機に新しい来年のスケジュール帳を用意して、日記をつけるような感覚で復活させてみてはいかがでしょう?
※ PDA : スケジュール管理やアドレス帳, メモ帳などの機能を備えた、パソコンとデータをリンクさせて使う電子手帳のようなものです。代表的なものにSONYのCLIEなどがあり、最近では安いもので1万円台から購入できるようです。
"お誕生日に素敵な贈り物を..."とまではいかない間柄の人からでも、メールで「おめでとう!」の一言が届くと嬉しいものですよね。でも、"久々に書いたメールであんまり短いと..."と思って、文章を一所懸命考えているうちに相手の誕生日が過ぎてしまった...なんてことも少なからずあったりしませんか?
そこで、特別な時や変わり栄えのしないメールのやり取りに飽きた時、趣向を凝らした "Ynot!" のようなカードや、"どこでもカード" を使ってみるのはいかがでしょう。
私は、友人から Ynot! の動く絵付きのカードをもらって以来、何かとこのサイトを利用するようになりました。
選べるカードの種類も多く、ジャンルも豊富なのでとても助かります。この手のサイトをご利用の方も多いかと思います。でも、ただ一点このサイトの残念なところは、カードがインターネット上に表示されるため、折角のカードを保存して取っておくことができないところですよね。
なんでもかんでもデジタル・インターネットで可能となっている今日、E-mail ばかりで手書きの手紙やはがきが郵便で届くということも少なくなったという人は多いのではないでしょうか?
"どこでもカード" はインターネットから実際の郵便絵はがきを相手に出すことができて、しかも無料!誕生日のお祝いにはメールより喜ばれますし、会合の案内等では住所録機能もついているので、はがき を何十枚も書いてポストに入れる手間も省けて便利です。(メールアドレスを持っていない人にも出せるので、同窓会の時には特におすすめです。)
E-mail ももちろん嬉しいけれど、ポストから取り出す手紙にワクワクする気持ちも捨てがたいものです。はがき を出すのは年賀状くらい(それも E-mail ですか?)という方も、たまには はがき を出してみるのも新鮮でよいかも!?
"最近キーボードばかりで、めっきり手書きということをしなくなった"とか"久々に手書きすると漢字が思い出せない!"なんて言う人が増えているのではないでしょうか?かくゆう私もたまに手で書いてみるとあっという間に指がつりそうになってしまいます...とはいっても、ブラインドタッチなんてまだまだ...とか、ミスタイプばかりで...とか、人差し指と中指しか使わない( !? ) という方もいらっしゃいませんか?
実は私、キーボード使用歴6年になるのですが、ブラインドタッチをマスターしたのは2年ほど前です。それまでは"キーボードを見ながら文章を打って、画面を見たら滅茶苦茶だった..."ということの繰り返しでした。そんな私が転機を迎えたのは、友人とタッチタイピング習得ソフトのミニゲームで点数を競い合ってからです。なんと、わずか3時間でキーを覚えてしまい、一体それまで自分は何を苦労していたんだろう...と思ったものです。
ということで、今ではキーボードを見ないで文字を打つことなんて余裕余裕!と自負していた私ですが、最近ミスタイプが多くなった気がして、インターネットでタッチタイピングの練習ができるサイト "e-typing" でどんなものかと試してみました。結果は...5回やってAランクが出たのは1回だけ...。昔はAランクしかでなかったのに...。みなさんも試してみませんか?全国ランキングに入ったという方いらっしゃいましたらご連絡ください。余談ですが、速く打つ方法やコツなどは人それぞれなので、一概に「こうすれば速い」という方法はないようですが、やはり小指も含め全部の指を正しく使って打つのがポイントだそうです。キーを見ないで打てるけどミスタイプが多いようなら、注意を目から指に移すと良いようです。これを機にブラインドタッチを目指そう!という方が1時間でも早くマスターできることを祈っています。
香水を使う前に、ちょっとお勉強。知識とマナーでセンスアップ!
発祥の地はエジプト。現在もエジプトではパフュームと呼ばれ、パルファン *1 をメインに量り売りしているショップが多くあります。また、インド・アラビア・中国でも昔から原材料の芳香植物を仕入れ使用していました。当時の使用方法は主に祭事や死者の防腐だったと言われています。香水はもともと宗教的な色彩が非常に強かったのです。
美容法として用いられたのは古代ギリシャからで、髪や体に塗っていたようです。16世紀には、現在の製法につながるアルコール製法が開発され、「ハンガリーの水」という名前で広まりました。このころ、香水は貴族などの間で使用されていました。18世紀のフランス革命以降は一般市民にも普及し、20世紀には人工的な香りも取り入れた現代製法による香水がフランスで誕生しました。
*1 パルファン : 濃度15%〜20%のもっとも濃いタイプの香水
香水を手にとった時に裏についている商品表示を見てみてください。香りは濃度により大きく4つに分けられ、商品表記されています。
表記 | パルファン PARFUM |
オーデパルファン EAU de PARFUM |
オーデトワレ EAU de TOILETTE |
オーデコロン EAU de COLOGNE |
濃度 | 15% 〜 25% | 10% 〜 15% | 5% 〜 10% | 3% 〜 5% |
持続時間 | 7時間程度 | 5時間程度 | 3時間程度 | 1時間程度 |
香水は着用してから時間の経過とともに香りだちが変化していきます。概ね3段階に分かれて変化するとされています。香水を構成している様々な原料が発揮の力が高い順に空気に溶け込んでいくために、このような香りが変化するという現状が起こります。そこで、ノート (NOTE) という香りの階層を示す指標が一般的に使われ、香りの特徴が説明されています。
トップノート : つけはじめ1〜10分程度 - 香水の第一印象を決める香りです。 |
ミドルノート : 〜2時間程度 - 香水の持ち味ともいえる香りです。 |
ラストノート : 〜6時間程度 |
つけはじめの香りは "トップノート"。徐々に表現を変えて行き "ミドルノート" に突入していき、最後は "ラストノート"。ひとつの香水でも、このように表情を変えていきますので、すべてのノートを把握し、TPO にあわせて香水を使用し始める時を計算することができれば、もう香水上級者ですね。レストランで食事の時は "ラストノート" を持ってくるようにしたり...。それぞれの香水の特徴をつかむことが重要です。ひとつの香水の特徴は、1回使用しただけではわかりにくいものです。最初は好きなブランドやボトルのデザインで選んだりし、使いこなしていくうちに、その香水が持っている特徴をつかんでいってください。
保存状態にもよりますが、1年〜1年半経つと成分中のアルコールが抜けて香りが変わってしまいます。できるだけ1年以内に使い切りましょう。
香水は冷暗所に保管するのがベストです。家族が反対しなければ冷蔵庫に保管することもひとつの手です。
顔の口から半径20cmのエリアにはつけないようにしましょう。また、パールやシルク、毛皮、なめし皮には香水がつかないように気をつけて!
香水は肌のphバランスにより香り方が変わりますし、個々の体温の違いによって香りのたちかたも異なります。また人がそれぞれ持っている固有の香りとブレンドされて香り方は変わります。
まったく系統の違う香水を使用する場合、新しい香水をつける前にアルコール入りのローションでふき取ります。手首に使用しているなら洗い流してから付け直します。
系統が似ている香りは基本的に重ね付けもOK。でも、重ねた香りを一度日曜日に試してからのほうが無難です。
「会社でてきぱき仕事をこなしたい」
「勉強に集中したい」
「絶対的な自信をつけたい」
「優雅な雰囲気を演出したい」
「雑音に流されずマイウェイで行きたい」
いろいろなシーンで思い描くその日の自分になるために、香水が一役買ってくれます。最も本能に近い感覚といわれる嗅覚は、香りを嗅ぐことによって記憶に働きかけます。お気に入りの香水を見つけて、各々の香りにあなただけのなりたい自分イメージをつけましょう。
TPO や季節に合わせて香水を色々と使い分けるのもテクニックですが、TPO によっては香水をつけないのもマナーです。食事時、とくに鮨屋など日本料理店に行く時の香水は控えましょう。
朝はメンズフレグランスで気分をすっきりさせる女性が急増中!香りは好みの問題なので、女性がメンズ、男性がレディース使用も可です。
"敏感肌で直接肌に香水をつけられない...", "何年も前にお土産にもらったけど使い切れなくて..." などという時、こんな香水の楽しみ方はいかがでしょうか?